Now Loading...

〒230-0021
神奈川県横浜市鶴見区市場上町1-8T&Tビル1F

045-503-3831

平日

午前
10:00~12:30
午後
15:00~20:00

土曜

午前
10:00~12:30
午後
15:00~19:00
休診日
水曜・日曜・祝日

よくある質問

faq

整骨院について

接骨院は骨折だけを治療するところですか?
いいえ、脱臼や捻挫、肉離れ、打撲、腰、肩、膝などの痛みや、手足のしびれ、その他の症状にも対応していますので、ご相談ください。
接骨院と整骨院はちがうの?
同じものです。
レントゲンは撮ってもらえますか?
レントゲンは撮影できません。必要な際は整形外科様などをご紹介しております。
労災保険や自動車事故の保険で治療ができますか?
どちらも可能です。労災の適用はお勤めの事業所にご相談ください。また、事故での施術の場合は加害者側の保険会社に連絡をお願いいたします。また、初回は整形外科などの医師より診断書を頂いてください。
他の整骨院と併用することはできますか?
健康保険を使う場合は、同じ月に他の整骨院と併用することはできません。翌月まで待って切り替えるか自費施術にする必要があります。

通院について

予約は必要ですか?
予約が無くても施術できます。来院頂いた順番でご案内させていただきます。お待ちいただく場合がありますので、待ち時間を少なくしたい方はご予約をお勧めします。
車で行きたいのですが、駐車場はありますか?
申し訳ありませんが専用の駐車場を用意しておりません。熊野神社横など近隣にコインパーキングがございます。
施術を受ける時には、どんな服装で行ったらよいですか?
特に初回は確認のため、患部がある程度露出できる恰好が良いと思います。また、肩や腰の施術ではベッド上に横になります。シワがついても差し支えの無い服が良いと思いますが、着替え用の短パンもご用意していますのでご希望の方には着替えて頂く事が出来ます。
服装ではありませんが、当院では額に当てる枕にフェイスペーパーを引いています。お顔の全部は覆えないので、お化粧など気になる方はハンカチを持参されると良いと思います。
混みあう時間帯はありますか?
平日の朝や午後昼過ぎから夕方までは比較的空いていることが多いです。時間がない方はご予約をお勧めします。
高齢者や子供でも治療は大丈夫ですか?
通院できれば大丈夫です。通院できない場合、お近くでしたら在宅での往療も可能です。(往療のページをご覧ください)
小さな子供を連れて行っても大丈夫ですか?
椅子に座って待てる年頃のお子様ならもちろん大丈夫ですし、ベビーカーなどに乗せていられれば、その間に施術することができます。お子様の椅子やベビーカーは施術ベッドの際までお通ししてお子さんと離れないようにできますのでご安心ください。
また、混雑時はお子様がぐずって待てない場合があります。その場合はご予約をお勧めします。
現在病気で他の病院に通院していますが、併用して通っても問題ありませんか?
病気によっては、かかりつけの医師に許可をお願いする場合があります。ご不明でしたらご相談ください。 また、健康保険の適用にあたっては、同じケガの治療で医科を受診するとその日は治療できませんのでご注意ください。(自費治療ならOKです)

治療について

どれくらいの期間、通えばよいですか?
痛みやしびれの治療ではその症状が改善するまで通院することをお勧めします。また、症状が一旦、改善しても再発しそうなときは早めに予防的に施術することで体調管理していくことをお勧めします。
どれくらいのペースで通えばよいですか?
痛みやしびれの症状が強い間はなるべく多く施術した方が早く良くなりますので、毎日でも大丈夫です。一般的には3日おきぐらいが効果が維持できるぺースです。症状が落ち着いていてくればもっと間を開けて大丈夫です。メンテナンスや予防目的であれば普段の生活や仕事にもよりますが1~4回/月といったところでしょうか。
料金はどれくらいかかりますか?
料金表を施術メニューのページにアップしますのでご覧ください。
治療以外に料金がかかるようなことはありますか?
施術以外の料金としては例えばサポーターを購入される方は実費をいただいております。また個人加入の保険を請求するために文書を作成する場合は文書料が発生します。
自分の症状にどんな治療法があっているのかわかりません。
マッサージ、針、灸、骨盤矯正、テーピング・装具療法などの中から、症状やお体の状態、ご希望に合わせて、施術を提案いたします。
マッサージ、針、灸、骨盤矯正などの治療法は自分で選べますか?
患者様の希望に応じて施術いたします。医学的に難しい場合はお断りする場合があります(例えば風邪で高熱が出ている場合や、お酒に酔っている場合、施術よりも医科受診が必要と判断される場合などです)。それ以外ではこちらから異なる施術を提案することはありますが、患者様は自分で選べますので、望まない施術をすることはありません。
治療後にお風呂に入ってよいですか?
特に針灸後の入浴を気にされる方が多いです。風邪で熱が出ている場合や大病後で消耗している場合は控えていただいた方が良い場合がありますが、通常は問題ありません。また、急性期のケガでは温めることで症状が悪くなる場合が多いため、お風呂を控えた方が良いです。(シャワーで汗を流す程度なら可)これらのお風呂が好ましくない場合には個別にお話ししています。
治療後に副作用はありませんか?
マッサージでは揉み返し、針灸では針あたり、灸あたりと呼ばれる副作用が出る場合があります。症状としては重だるくなる、痛みが増す、めまいするなどがあげられます。いずれも施術の刺激が過剰だった場合に起きます。当院の方針としてはなるべく副作用が出ないように心がけておりますが、慣れない場合や敏感な方などで出てしまうことがあります。その場合は2,3日安静にしていただければ回復します。また、そのような症状が現れた場合は必ず次回来院の際にお伝えください。
五十肩やヘルニアでもみていただけますか?
どちらも大丈夫です。ただし、それらの「病」を目的とする施術はマッサージについては健康保険が使えませんので自費施術となることをご了承ください。針灸で施術する場合は健康保険が使えます。五十肩やヘルニアがある方でも「ケガ」の施術であれば健康保険が使えます。
妊娠中でも治療を受けられますか?
妊娠中の方には(特に初期)、強い刺激にならないように配慮しております。できましたらかかりつけの産婦人科様に許可を頂ければ幸いです。お腹や腰など比較的リスクの高い部位の施術、骨盤矯正、妊娠初期の足の針灸施術などではお受けできない場合があります。
担当者は指名できますか?
可能ですので遠慮なくお声掛けください。担当者の空き状況によって、後から来られた患者様を先にお通しする場合がございますが、ご了承ください。
針治療は痛いですか?
なるべく初めての方には痛みを感じないように施術しております。針の太さは髪の毛よりも細いくらいです。こらえなければいけないくらいの痛みがあるとかえって害になることが多いため、合わない刺激であればすぐにお知らせください。当院では無理な施術は避けております。
針は使い捨てですか?
はい。すべて使い捨ての針を使用しております。
お灸はやけどをすると聞きました。やけどをしないお灸はありますか?
当院では痛みを和らげる目的ではある程度(瞬間的に)熱さを感じるように施灸しております。熱いお灸はやけどになりやすいですので、やけどにならない程度の施術を原則にしております。お体の部位によってはどうしてもやけどになりやすい所があります。また肌が弱い方などでもやけどになりやすい場合もあります。初めての方には事前に説明をいたしますので、他にも気になることがございましたら遠慮なくご相談ください。痛みではなく冷えや不妊、慢性疾患に対する施灸はそこまで熱くする必要がありませんので、やけどにはなりにくいです。

健康保険について

整骨院は骨折だけを治療するところですか?
いいえ、脱臼や捻挫、肉離れ、打撲、腰の痛みや肩、膝などの関節の痛みや、手足のしびれ、その他の症状にも対応していますのでご相談ください。
保険は使えますか?(整骨)
症状や負傷理由によって使える場合とそうでない場合がありますのでご相談ください。整骨院の保険施術は痛くなって日がまだ浅い場合に適用できます。自動車事故のケガは加害者の加入する損害保険、通勤途上や業務上のケガは労災保険、他人から受けたケガは健康保険でも手続きが必要ですのでお申し出ください。
保険は使えますか?(針灸)
針灸院では次の病気について健康保険が使えます。
 1.神経痛   坐骨神経痛など。
 2.リウマチ  急性、慢性で各関節が腫れて痛むもの
 3.腰痛症   慢性の腰痛、ギックリ腰など
 4.五十肩   肩の関節が痛く腕が挙がらないもの
 5.頚腕症候群 首から肩、腕にかけて痛んだりしびれるもの。
 6.頚椎捻挫後遺症 首の外傷、むちうち症など
 7.その他(変形性関節症) 膝の変形による痛みなど
保険適用の同意書という書類が必要となります。用紙は当院にありますので、お持ちになってかかりつけの医院や病院に提出してください。かかりつけの医師は整形外科である必要はありませんので、患者様が一番よく受診されている先生に相談してください。先生によっては同意をいただけない場合があります。その際はお申し出ください。同意書の有効期間は約3か月です。引き続き施術する場合は3か月毎に医院・病院を受診していただく必要があります。また、月初めは印鑑と保険証をお持ちください。
交通事故の際、整骨院でも保険で治療は受けられますか?
はい、大丈夫です。加害者の加入する損害保険の費用負担で施術いたします。
保険治療の料金はいくらですか?
整骨保険施術の場合、3割負担の方で初診時に1,200円、2回目570円、3回目以降480円です。針灸保険や自費施術の料金は料金表のページをご覧ください。
保険証の切り替え中は治療を受けられませんか?
健康保険証の切り替え中で手元に無い場合は、一旦全額を立て替え払いしていただき、後日健康保険証が届いたところで、差額分を返金します。制度上、切り替えに際して空白期間が無いように健康保険に加入されますので、後日持ってきていただければ大丈夫です。
個人で加入している保険は使えますか?
使えます。学校保険なども含めて、患者様が後日請求する形になります。必要な書類はこちらで記入しますのでお持ちください。(学校保険の場合を除いて文書料3150円の自己負担がございます)

交通事故について

只今投稿はございません。

その他

只今投稿はございません。